長年縮毛矯正をしていてやめたいという方は多いのではないでしょうか?
縮毛矯正をかけると、きれいなストレートヘアで髪に艶もあり、セットも簡単なので、天パの方は一度はかけたことがあったり、美容師に勧められることもあるのではないでしょうか?
ただ、縮毛矯正をずっとかけていると髪は痛み、ヘアカラーもしているとかなりのダメージがかかります。
ヘアケアやセットすることで天パやくせ毛を活かしたヘアスタイルができます。
長年天パで縮毛矯正をしていた私が、実際に試して効果がヘアケア法を紹介します。
シャンプー
くせ毛や天パ用のシャンプーで髪が、ストレートになるということはありません。
それでも天パのパサついて広がりやすい髪を、オイルインのシャンプーやまとまるタイプのものを選ぶと広がりを抑えることができます。
トリートメント
天パの髪質は乾燥しやすいので、シャンプーの後にトリートメント+ドライヤー前にトリートメントをすることで髪を保湿することができます。
アウトバストリートメントだと、ミルクやクリーム、オイルタイプなど色々種類はありますが、オイルが一番髪がまとまりやすいです。
ドライヤー
ドライヤーの良さは値段と比例しているように感じます。ドライヤーによって、髪の広がりがぜんぜん違います。
ヘアキャップ
ヘアキャップは、寝ている間の髪の摩擦を軽減してくれるので、翌朝髪の広がりを抑えてくれます。特にシルクがオススメです。
ヘアキャップをつけ慣れていないと違和感があるので、シルクの枕カバーでもいいかと思います。
まとめ
天パの悩みは、髪がパサついて広がることだと思います。
今回は、髪のパサつきを抑え、広がらないようにするヘアケア法を紹介しました。
ヘアケアをしたうえで、パーマ用ムースをつけるときれいなウェーブヘアにすることができます。
ストレートにしたいなら縮毛矯正は必要ですが、時々楽しむ分にはアイロンでもセットはできるので、この際天パを活かした髪型にしてみてはいかがでしょうか?