荷物は少なく、身軽に海外旅行に行きたいという方は多いのではないでしょうか。
女性だと洋服やスキンケア、メイク用品がありどうしても荷物が多くなってしまう人もいるかと思います。
預け荷物なしのバックパック1つで、海外旅行に行った私が、荷物を減らすコツをご紹介いたします。
荷物を減らすには
- 現地調達できるもの、必要かもしれない物は持っていかない
- 量を減らす
現地調達できるもの、必要かもしれない物は持っていかない
薬、絆創膏、生理用品
海外でも手に入るなら持って行かない。必ず使うものでなければ荷物にはいれない。
ドライヤー、ヘアアイロン
ホテルにドライヤーが付いている場合は持っていかない。なくても過ごせるようなら持たない。
アップスタイルや帽子でごまかす。
量を減らす
着替え
一番かさばるので厳選し、着回せるものをもっていく。
下着や靴下など洗ってもすぐ乾くものは、必要最低限持って行き、ホテルで洗う。
ボトムスは着回しするので、初日に着たものだけ。
靴/サンダル
行きで履いていた靴とサンダル。
ヒールのあるサンダルよりビーサンの方がかさ張らなくておすすめ。
旅行中は、普段より歩くことが多いので、靴は履きなれて歩きやすいものがよい。
スキンケア用品
乾燥が気にならないなら日数分のパックのみ。
もしくは、無印良品のミニボトル化粧水や乳液、コンビニで売っているお泊り用のスキンケアもかさ張らなくて良い。
メイク用品
各1種類ずつ必要最低限だけもっていく。日焼け止め、パウダー、リップ。
全部石鹸落ちにすればクレンジングもいらない。
私は普段、2weekコンタクトを使っているけど、旅行の時は荷物を減らすため眼鏡にしています。
荷物を増やさないために
こだわりがないものは置いていく
このシャンプーじゃなきゃだめ、この生理用品でなければだめとこだわりがあれば持って行くが、なければ現地のものを使う。
多少質が悪くても短期間だけなので気にしない。
ホテルのアメニティをチェック
タオルや歯ブラシなどホテルについているものは持って行かない。
必ず持っていく物
- パスポート/コピー
- 財布、クレジットカード
- スマホ
- 航空券
- 着替え
- スキンケア
- メイク用品
- 充電器
- 変換プラグ
パスポートは、念のためコピーも持ち歩いています。
あったら便利なもの
- サブバッグ
- ガイドブック
- ノイズキャンセリング付きイヤホン
- ペン
- 折りたたみ傘
- 個包洗濯洗剤
- タブレット
- サンダル
- 携帯ハンガー
サブバック
観光用のカバン。小さくてチャックがあり中身が見えないもの。
ガイドブック
スマホより見やすく、観光スポット・アクセス・国の情報もまとまっているので1冊あると便利。
ノイズキャンセリング付きイヤホン
飛行機で重宝。
ペン
機内で入国書類を書くために。
折りたたみ傘
海外の傘はちゃちいので持参。
個包洗濯洗剤
下着や靴下を現地で洗うために持って行く。
タブレット
PCよりかさばらず、スマホより見やすい。
サンダル
ホテル内や少しだけ外に出るときにあると便利。
携帯ハンガー
アウターをかけたり、洗濯をしたときに干すことが出来る。
ホテルについている場合は不要。