今月は再就職手当が振り込まれたのと、年末調整の還付金があったのでいつもより収入が多いです。
・30代
・正社員
・一人暮らし
・賃貸
・地方住み
収入
給与 190,000円
再就職手当 460,000円
合計:650,000円
支出
- 家賃 0円(前月の引越代に含む)
- 水道光熱費 5,500円
- 通信費 5,000円
- 食費 24,000円
- 雑費 5,000円
- その他 119,000円
- 個人年金 20,000円
- iDeCo 5,000円
- 積立NISA 5,000円
- 積立(実家用) 1,000円
合計:189,500円(+460,500円)
*毎月定額貯蓄しているものは、支出に入れて計算しています。
【通信費】
- スマホ
- モバイルWiFi
スマホ: 楽天モバイル
モバイルWiFi:カシモWiMAX
WiFi付きの物件へ引っ越して通信状態の調子もいいので今月でモバイルWiFiは解約します。
【水道光熱費】
- 電気代 2,500円
- ガス代 1,500円
- 水道代 1,500円
【食費】
なんとか予算内に収まりました。
今まで、食費は全てデビットカードで支払っていたので予算オーバーしないように気をつけることが出来ていましたが、引越した地域の最寄りのスーパーが現金のみのため支出の把握が分かりづらくなりました。どう管理しようか試行錯誤中です。
【雑費】
ドラッグストアでの購入品。
【その他】
- 交通費 16,000円
- 引越代 88,000円
- プレゼント他 15,000円
月半ばで職場の徒歩圏内に引越しをしたので交通費の計上は今月が最後です。それに伴い、通勤手当が減るため給与も減額します…
引越代には、荷物運搬費、新たに購入した家具・家電代、ガスの保証金も含みます。
【貯蓄】
- 個人年金
- iDeCo
- 積立NISA
- 積立
合計:31,000円
再就職後も貯蓄額を増やしてはしていなかったのですが、2024年からは積立NISAを増額します。
直近で使う予定のない現金貯金もNISAへ少し移動し、現金と投資信託の割合を変えてみるつもりです。
【まとめ】
収支はプラス。今年は無職の時期があったり引っ越しをしたりと収支がマイナスの月が多かったのですが、年間でマイナスが出なければ良しとします。
無職でも焦らず、転職活動を根気よく続けられたのは、半年は仕事をしなくても食べていけるだけの貯金があり、毎月の支出額が分かっていたので失業保険保険でまかなえることがわかっていたからです。毎月、家計簿記録をつけていた効果かなと思います。