
今月期待していたボーナスの支給がありませんでした。
・30代
・正社員
・一人暮らし
・賃貸マンション
・地方住み
2021年最後12月の収支を公開していきます。
収入
160,000円
支出
家賃 40,000円
水道光熱費 6,000円
通信費 4,000円
食費 25,000円
雑費 3,000円
その他 12,500円
個人年金 20,000円
iDeCo 20,000円
貯金 30,000円
合計:160,500円(-500円)
※端数斬り捨て
【通信費】
- スマホ
- モバイルWiFi
今持っているスマホが古くなってきたので、そろそろ新しい端末を楽天モバイルで買おうかと思っています。
【水道光熱費】
- 電気代3,000円
- ガス代1,500円
- 水道代1,500円
水道代は家賃と一緒に引き落としの為できなかったのですが、電気、ガス代はクレジットカード払いにしています。
【食費】
食費は、電子マネーを使っていましたが、楽天ポイントを貯めるため楽天銀行のデビットカードに変更しました。使い過ぎないよう時々、支払合計額を見ながら予算内に収まるようにしています。
今は、料理をせず毎日スーパーで買っているので、2022年は宅配弁当を買ってスーパーに行かない日を作ろうかと考えています。
【雑費】
今月買ったもの
- コンタクト洗浄液
- サプリメント
など
その他
- レンタルサーバー代
- バス代
などです。交通費はかからない月のほうが多いので予算には特に入れていません。
【貯蓄】
- 個人年金
- iDeCo
- 貯金
3つ合わせて、70,000円貯蓄できました。
積立NISAも始めたくて、楽天証券口座を開設しました。また記事にして紹介したいと思います。
【まとめ】
今月は、収支がマイナスになってしまいました。あるだろうと思っていたボーナスもなかったので完全に見誤りました。
また、年間の収支も公開したいと思います。